そんなに急いでどこへ行く。

やる気満々な姉と、自由人な妹の習い事やらお勉強やらのことをつらつらと。

カウントダウンタイマー

はち子の習い事

現在

ピアノ、英会話、水泳、公文、Z会

Z会は、今月からプログラミングはじめてみる講座というのをスタートしたばかり。
12月からは通常の幼児コースも復活させますわー。

プログラミング講座はiPadでやるんだけど、とても楽しいようで一人でどんどん進めてますw

自分でどんどんやるものだから自由にやらせていたら、iPadでのパパとの約束を何度も破ってヘラヘラしているところをパパに見つかり、iPadを取り上げられたはち子(ノД`)・゜・。

ここ1週間取り上げられたままなので、進んでいないけど・・・苦笑

長女のぷに子が幼稚園の頃は、
ピアノは手取り足取り指の体操から始まって一通りのことを毎日きっちりやらせていたし、
通信講座は年長のが簡単すぎて嫌だと言うので小1のポピーを楽しく一緒にやっていた。
外遊びもキッチリせねば!!と近所の公園に出かけたり・・・

おまけにピアノは毎日やらなければならない!という謎の強迫観念にとりつかれていた私は、旅行中も出来るようにグルグル巻いて持ち運べる鍵盤だけの電子ピアノっぽいものを買ったりしてたな。

ああ・・・これも一種の病だったんだな・・・客観的に見ればわかる。これは間違いなく病。

それがどうだろう。

妹のはち子のことになると、なんでもテキトーなのだ。
ぷに子の時にはぷに子を守らなきゃ!これをやらせなきゃ!みたいなおかしなホルモンが出てた気がする(ホルモンのせいにしておく)。
でもはち子のことになると、孫でも見てるかのような眼差しになるのだわww
やりたいならやったらいいし、そうでないならやめときなーみたいな緩い子育てになってますわwww

でも、無理にやらせなくても、そういう環境にいたら子供は自然とやるのかな。
はち子の方はピアノの進度も把握してないレベルで手伝ってないけど、なんだかんだでちゃんとやってるっぽい。

ふたりめだからかな?要領がいいんだな。
怒られないギリギリのところを歩くスリルを楽しんでるような所があるし、面白いな。
ま、iPadの件は怒られないギリギリのところを踏み外してこっぴどく叱られたんだけどw